松陰先生
どなたも新年度が始まり、お忙しい時期かと存じます。
私も、本年度より神社関係の新しい役職を仰せつかり、急に忙しくなりました。
手帳も賑やかになってます。
今週は、その関係の会合を中心に、バタバタと、しかし充実した日々でした。
さて8日には、学校評議員を務めています地元の中学校の入学式に出席しました。
学校評議員の任期も今年度限りで、新しい校長先生も赴任してこられましたので。
ここの中学校の校長室には松陰先生の座像があります。
いつからあるのかはわかりませんが、「教育者としての志を忘れぬように」
という意味で置かれたのでは、と勝手に思っていました。
そして、入学式に出席し、初々しい新一年生を見ながら、松陰神社の上田宮司さんの
お話しを思い出しました。
松陰先生が、松下村塾で教育されたのは僅か2年半である。
その短期間に、維新の原動力となる青年達が育ったのである。
私も元高校の教師であるが、担任となった教師は1年間でその成果を上げなければ
ならない。
教育によって世の中を変えるには時間がかかる、と思われがちであるが、決して
そうではない。
松陰先生のように、教育者に志と情熱があれば、日本の将来は変わるのである。
中学校3年間というのはほんとうに短い期間です。
しかし、人間形成において大切な3年間でもあります。
この新一年生の卒業式には出席できませんが、
このわずか3年間での大きな成長を祈るばかりです。