1. HOME
  2. ブログ
  3. 茅の輪くぐり

茅の輪くぐり

明日から水無月。早いものでもう半年目の6月を迎えます。

明日から恒例の「夏越大祓神事」(なごしのおおはらえしんじ)。今日は神職が茅を刈りに行き、「茅の輪」(ちのわ)を作製しました。

茅の葉でつくった「茅の輪」をくぐってお祓いをするのは、スサノヲノ命の故事に由来します。

スサノヲノ命が名を伏せて粗末な姿で旅をしていた途中、日が暮れてある村で兄弟に宿を求めた時の話しです。

裕福な弟の巨旦将来(こたんしょうらい)は命の身なりを見て冷たく断りました。方や、貧しい兄の蘇民将来(そみんしょうらい)は求めに応じ粗末ながらも命をもてなしました。

後に再びこの村を訪れた命は正体を名乗り、蘇民将来の娘に「茅の輪を身に着けていれば疫病を逃れることができる」と教えて去りました。

その後この村に疫病が流行った際に、蘇民将来の一族だけが生き延びたと云います。『備後国風土記』

家族一同が、今流行の疫病に罹らないことを願い、健やかに夏を越せるように願って、6月中に「茅の輪」をくぐりにお越しください。

「母の分 もひとつくぐる 茅の輪かな」   一茶

カテゴリー

最近の投稿

LINK