夏越の大祓
6月は、無事に夏を過ごすことを願い「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)を行います。
6月1日より、本殿前に「茅の輪」(ちのわ)を設置しました。
この「茅の輪」は、スサノオノミコトが「茅の輪を身に着けると難を逃れられる」と
教えたことに由来するもので、「茅の輪」をくぐることで知らずに犯してしまった罪、
日々の生活で溜まっってしまった穢れ(気枯れ)を祓い清めるのです。
神道では、心身の清浄を尊び、「祓い」(はらい)を大切にします。
祓いで、心身を清浄に戻し、元の気(元気)を回復するという信仰です。
また、「人形」(ひとがた)に自分の罪穢れをうつす「人形祈願」も行っています。
流しびなの原形といわれる古来からの祓いの作法です。
人形に罪穢れをうつし、茅の輪をくぐって、心身を健やかに保つことで、
体調を崩しやすい夏を無事にお過ごしください。
6月30日の最終日には、「夏越の大祓」の締めくくりの神事として
午後4時より「大祓式」(おおはらえしき)を行います。
午後から厄除けのお菓子「水無月」の接待もあります。
どうぞお参りください。
遠石八幡宮HP 6月の行事案内 http://www.toishi.co.jp/hachiman/topics/index.html#6