大人手当
民主党が選挙のニンジンとして掲げた「子ども手当」は大いに問題あり、
と思っていたので、昨日の朝日新聞のコラムを見て思わず頷いた。
産経や読売でなく、反保守系、民主党贔屓の朝日、であったが故に、
なかなかおもしろい、ええことも言うんじゃないと、切り抜いたのでご紹介を。
以下、抜粋。
2010・12・4 『天声人語』
公立中学校の過半に給食費の滞納があり、昨年度の滞納額は推定26億円という。
保護者の責任感が足りない、つまり払えるのに払わないが53%、払いたくても
払えないが44%である。
月5千円ほどの給食費。困窮世帯には全額補助もあるから、「払えない」親の多くは
わが子の昼飯よりたいせつなものに費やしているらしい。
滞納分は他の親がかぶる。
ズルやサボりを封じるには、子ども手当からもらうのが早い。
折しも来春から、3歳未満の子ども手当が月7千円増え2万円となることが決まった。
2450億円の財源は未定だ。
国を挙げての子育てというなら、まっすぐに効く保育所づくりや、給食費の無料化に
回せぬものか。
家計という丼を通り過ぎるお金に、色分けはない。生活保護費を遊興に注ぐ者がいる
ように、子ども手当が大人手当に化ける家もある。
財政難の下、親の善意を信じての増額はどうも釈然としない。
3年前、子どもの7人に1人が貧困下にあった。今はより深刻だろう。
どの子にも腹いっぱい食べさせ、しっかり学んでもらうは国の責任でもあるが、
父母が教育に向き合っていることが大前提。
この日本、ふざけた大人を税金で養う余裕はない。
抜粋、以上。
子ども手当というバラマキは、子育て支援、少子化対策に果たして効果があるので
あろうか?
多少はあったとしても、多額の税金の使い方としてはまったくお粗末ではないか。
このような現状の下では、親は子供を育てなくていい、子供の面倒は国がみてくれる、
そんな風潮を助長するだけになるのではないだろうか。
親が苦労して自分を育ててくれたという気持ちがあってこそ、子は親の言う事を聞き、
親と子の精神的なつながりの基礎ができるのではないか。
かつて松陰先生が詠まれた、「親思う心にまさる親心・・・」という心情こそが、
日本の親子の真の姿であると思うのだが。
以前に中学校のPTA会長をしたことで現在も学校評議員という立場を頂くが、
給食費未納の実態はいつも気になるところである。
それは、親の子に対する、教育対する姿勢の問題と思っているからである。
学校の先生方も、親を見れば、給食費未納の理由は大方わかってられるはず。
先生も胸が痛いことだろう。
誰より子供が一番つらい思いをしているのだから。