高野槙
今週は、全国的に荒れた天気だったようですね。
 市内は雪の影響もありませんでしたが、山間部ではかなり積もったようです。
 「なごり雪」にしては、降りすぎでしたね。
 今週は、次男の卒業式もありました。
 卒業式では、長男・次男とお世話になった校長先生がご定年ということもあり、
 校長先生の涙にもらい泣き。
 式の後、教室で担任の先生のお話も聞きましたが、
 多感な中学生を預かる先生のご苦労を思うと、先生の涙にまたもらい泣き。
 歳のせいでしょうかね。
 また、今日は、天皇陛下御即位20年奉祝実行委員会の最後の事業として、
 県庁前庭にて、「高野槙」が記念植樹され記念碑が除幕されました。
 高野槙は、悠仁親王殿下のお印となったことで植樹に選ばれました。
 朝の雨もあがり晴天の中、安倍元総理、岸参議院議員、県知事、県議会議長も
 ご出席されて、盛大に行われました。
 日本会議山口の周南支部にも「高野槙」を頂いて帰りましたので、
 これから、植樹の場所を検討しなければいけません。
 それまで、わが家で水やりしながら大事に預かっておかねば。