徳山駅がリニューアル
平成23年9月に着工した「徳山駅南北自由通路・橋上駅舎」が竣工。
 9月6日に供用開始を迎え、完成式典に参列してきました。
 周南地域の玄関口である徳山駅のリニューアルは、多くの市民が待ち望んでおられたと
 思いますが、私も工事の安全祈願祭を奉仕したり、会議で愛称の選考にも関わったりという
 ご縁もあったので、この日を楽しみにしていました。
  平成23年安全祈願祭の写真(周南市ホームページ)
  http://www.city.shunan.lg.jp/section/chushin/nannbokujiyuutuuro/annzennkigannsai.html
 
 
 
 
 工事は、JRの協力により予定より半年早く竣工。
 線路上の工事は規制が多く、長くかかることが経費を膨らますようですが、
 工期の短縮で工事費用もかなり節約できたように聞いています。
 南北自由通路の愛称は「ぞうさんのさんぽみち」。
 そして、在来線の列車到着音は「ぞうさん」と「一年生になったら」が流れるそうです。
 開放感のある自由通路と機能的な駅舎。
 まど・みちおさんの詩のように、誰にも親しまれる駅となればいいですね。
 
 




